大量生産され、世界中の人々の耳に収まることが運命づけられた製品は、果たして真の卓越性を求めるオーディオファイルの厳しい審美眼に耐えうる「一流品」となり得るのだろうか。この問いは、現代のパーソナルオーディオを語る上で避けては通れない、根源的なジレンマである。そして、その議論の中心に位置するのが、AppleのAirPods Pro 2に他ならない。
この小さな白いイヤホンは、単なる電子機器としてではなく、一つの文化現象として我々の生活に深く浸透している。それは、音楽を聴くという行為を、かつてないほど手軽で、摩擦のない(frictionless)体験へと昇華させた。しかし、我々が問うべきは、その利便性の先にあるものだ。この製品は、オーディオ再生の哲学において、何を達成し、何を犠牲にしたのか。
本稿では、AirPods Pro 2を単なる機能の集合体としてではなく、その設計思想、すなわち「哲学」の域で分析を試みる。その心臓部であるH2チップが織りなす計算音響(computational audio)の深淵を覗き込み、それがもたらす静寂と音の粒子を解き明かす。同時に、その驚くべき技術的達成と、製品自体が内包する「使い捨て」という構造的矛盾との間に横たわる緊張関係にも、鋭いメスを入れていきたい。これは、AirPods Pro 2という一つの製品を通じて、現代における「良い音」とは何か、「一流品」とは何かを再定義する試みでもあるのだ。
Apple AirPods Pro 2 — 概観
まず、議論の礎として、この製品の客観的な仕様を整理しておく必要があるだろう。虚飾を排した数字の羅列の中にこそ、設計者の意図が垣間見えるからだ。
- メーカー / 型番: Apple / AirPods Pro (2nd generation) - イヤホン本体: A2931, A2699, A2698 / MagSafe充電ケース (USB-C): A2968 1
- 発売日: 2022年9月23日 (Lightningモデル)、2023年9月12日 (USB-Cモデルへアップデート) 1
- 価格帯: 249USD/39,800円(税込)[3,5]。ただし、市場価格はしばしば190~$200程度まで下落する傾向にある 6。
- 主要スペック:
- オーディオテクノロジー: Apple製高偏位ドライバ、カスタム仕様の高ダイナミックレンジアンプ、アクティブノイズキャンセリング、適応型環境音除去、ダイナミックヘッドトラッキングを備えたパーソナライズされた空間オーディオ、適応型イコライゼーション 8
- チップ: Apple H2チップ (イヤホン本体)、Apple U1チップ (MagSafe充電ケース) 9
- 接続性: Bluetooth 5.3 8
- 対応コーデック: SBC, AAC 10
- センサー: 肌検出センサー、モーション検知加速度センサー、音声検知加速度センサー、タッチコントロール 9
- 耐汗耐水性能: IP54等級の防塵・耐汗・耐水性能 (イヤホン本体と充電ケース) 9
- バッテリー駆動時間 (ANCオン時): 最大6時間 (イヤホン本体)、最大30時間 (充電ケース使用時) 9
- サイズと重量: イヤホン (片方): 30.9 x 21.8 x 24.0 mm, 5.3 g / ケース: 45.2 x 60.6 x 21.7 mm, 50.8 g 9
第三者レビュー集計とバイアス分析
一個人の聴感のみに頼ることは、主観の沼に陥る危険性を孕む。より客観的な評価軸を確立するため、ここでは世界中の批評家やユーザーの声に耳を傾け、その集合知から製品の本質を浮かび上がらせてみたい。
メディア (Media) | 引用抜粋 (和訳+原文) | 評価点 (Rating) | 出典URL (Source) | バイアス分析 (Bias Check) |
---|---|---|---|---|
CNET | 「音質、ノイズキャンセリング、通話性能において、全体的に優れている…このイヤホンがカテゴリー内でCNETのエディターズチョイス賞を受賞し続けている理由だ。」 “excellent overall for sound, noise canceling and voice-calling performance… why they remain one of our CNET Editors’ Choice award winners in the headphones category.” | ★★★★☆ | 13 | 大衆向けバイアス: CNETは広範なコンシューマー向けメディアであり、その評価は純粋な音質よりも、エコシステム内での利便性や総合的なユーザー体験に重きを置く傾向がある。「エディターズチョイス」は市場での成功を反映するものであり、必ずしもオーディオファイル的価値観と一致しない。 |
MKBHD (YouTube) | 「これらのAirPodsは大幅なアップグレードであり、私が期待していたよりもはるかに優れている…本当に、本当に良い。」 “these AirPods are a significant upgrade and they’re just flatout better than I expected… really, really good.” | ★★★★☆ | 14 | インフルエンサーバイアス: MKBHDは絶大な影響力を持つテックレビューワーだが、その視点はオーディオ専門家ではなく、テクノロジー全般の愛好家のものである。彼の熱意は本物だが、Appleエコシステム内での体験を高く評価するものであり、メーカー提供サンプルによるレビューである点も考慮すべきだろう。 |
Reddit ユーザー | 「音質はかなり改善されているが、驚天動地というほどではない。間違いなく低音が良くなっている…Pro 1からの大きなステップアップだ。」 “The sound quality is improved, but not earth shattering. Definitely better bass… A major step up from the first AirPods Pro.” | ★★★★☆ | 15 | 確証バイアス: 第1世代からのアップグレードであるため、自身の購買を正当化しようとする心理が働きやすい。しかし、メーカーの影響を受けない率直な意見として価値は高い。「革命的ではないが、確実な進化」という評価は、多くのユーザーに共通する妥当な見解と言える。 |
SoundGuys | 「iPhoneをお持ちなら、新しいAirPods Proは明白な選択肢です…Androidユーザーなら、お金を捨てるようなものです。」 “If you own an iPhone, the new AirPods Pro is an obvious choice… Android phone owners, we’d be throwing money away.” | ★★★☆☆ (Android) | 16 | 測定主導バイアス: SoundGuysは客観的な測定データを重視する。この評価は、Apple以外のプラットフォームで主要機能が失われることによる価値の低下を的確に指摘している。これは偏向報道ではなく、製品のエコシステムへの強い依存性を浮き彫りにする、技術に基づいた現実的な評価である。 |
集計と総括:
十数件の主要なレビューとフォーラムの議論を精査した結果、評価は圧倒的に肯定的であり、その比率はおよそ9対1と言える 7。賞賛の声は、ほぼ例外なく三つの柱に集約される。第一に、第1世代から劇的に進化したアクティブノイズキャンセリング(ANC)と外部音取り込みモードの性能。第二に、より洗練され、力強さを増したサウンド。そして第三に、Appleエコシステムがもたらす比類なき利便性である。
一方で、指摘される欠点もまた一貫している。SBCとAACに限定された対応コーデック、修理不可能な使い捨ての構造、そして万人に快適とは言えない装着感。これらの光と影を深く掘り下げることが、本機の真の価値を理解する鍵となるに違いない。
白い筐体に宿る設計思想
AirPods Pro 2を理解するには、その表面的な機能だけでなく、その成り立ち、内部構造、そして市場における位置付けという、三つの視点から光を当てる必要がある。
iPodからProへ:リスニング体験の変遷
Appleのオーディオ製品の歴史は、単なる技術の進歩の記録ではない。それは、我々と音楽との関わり方をどう変えていくかという、一貫した哲学の変遷史と言っても過言ではないだろう。
iPodの時代、その使命は「ポケットに1,000曲を」という言葉に集約されていた 21。音楽を「持ち運ぶ」こと、ライブラリへのアクセスこそが至上命題であった。しかし、ヘッドホンジャックを廃止し、AirPodsと共にW1チップを世に送り出した時、Appleの哲学は大きく舵を切った。音楽を「持ち運ぶ」から、音楽と「共に生きる」へ。それは、普遍的な有線規格よりも、シームレスな無線統合を優先するという明確な意思表示であった 23。
そして「Pro」という名の登場は、さらなる進化を示唆する。それは単なる再生装置から、ANCのような高度な計算処理によってユーザーの聴覚環境そのものを能動的に「編集」する装置への変貌を意味した 24。AirPods Pro 2は、この哲学の現時点での到達点である。オーディオを、知的で、環境に溶け込む、一つのユーティリティとして再定義したのだ。
H2の頭脳と、計算によって作られる音場
この体験の中核をなすのが、Apple H2チップである。このシリコンの頭脳は、第1世代の2倍と謳われるノイズキャンセリング性能、周囲の状況に応じて騒音を抑制する適応型環境音除去、そして低歪みなサウンドを実現するための原動力となっている 12。これは計算音響の輝かしい勝利と言えるだろう。
しかし、この力には影の側面も存在する。従来のハイファイオーディオ機器が、一度製造されればその音響特性が不変であるのに対し、AirPods Pro 2はソフトウェアによってその性格が変わりうる「可変的なプラットフォーム」である。フォーラムでは、特定のファームウェアアップデート(例えば6B34)によってANC性能や音質が意図せず変化した、時には劣化したとの報告が散見される 28。これは、オーディオファイルが重んじる「安定性」や「予測可能性」とは相容れない。所有者は、自らの機器の音響特性に対する最終的な決定権を持たない。これは、伝統的なオーディオ機器の所有モデルからの、重大な哲学的逸脱と言わざるを得ない。
ポッドの解剖学:機械美と使い捨てのパラドックス
CTスキャンや分解レポートが明らかにする内部構造は、まさに驚異的な高密度実装技術の結晶である 26。限られた空間に膨大な技術を詰め込むという必然性から生まれたその設計は、一種の「機械美」を湛えている。
だが、この美しさは残酷な現実と表裏一体だ。この緻密な設計こそが、修理を事実上不可能にしている元凶なのである。iFixitのような修理専門家による評価は、満場一致で「修理不能」 32。特にバッテリー交換が不可能なため、この製品は2~3年で性能が劣化し、交換を余儀なくされる消耗品としての運命を背負っている 35。
ここに、本機が抱える最大のパラドックスがある。AirPods Pro 2は、最先端の製造技術の粋を集めた驚異でありながら、本質的には使い捨てである。これは、耐久性、修理可能性、そして長期的な価値を重んじる伝統的なオーディオファイルの精神とは真っ向から対立する。果たして、数年で陳腐化することが前提の製品を、真に「プロフェッショナル」と呼ぶことができるのだろうか。この問いは、我々の消費文化そのものに突きつけられている。
競合という名の鏡
AirPods Pro 2の立ち位置をより明確にするため、市場における主要なライバルとの比較は不可欠である。この比較表は、消費者が選択の際に直面するトレードオフを浮き彫りにするだろう。
機能 (Feature) | Apple AirPods Pro 2 | Sony WF-1000XM5 | Bose QuietComfort Ultra Earbuds |
---|---|---|---|
ドライバー (Driver) | カスタム高偏位ダイナミック | 8.4mm ダイナミックドライバーX | カスタムダイナミック |
チップ (Chip) | Apple H2 | 統合プロセッサーV2 + QN2e | カスタムBoseチップセット |
ANC | 非常に優秀、適応型 | 非常に優秀、適応型 | クラス最高峰、適応型 |
対応コーデック (Codecs) | SBC, AAC | SBC, AAC, LDAC, LC3 | SBC, AAC, aptX Adaptive |
バッテリー (ANC on) | 6時間 (本体) / 30時間 (合計) | 8時間 (本体) / 24時間 (合計) | 6時間 (本体) / 24時間 (合計) |
防水防塵 (IP Rating) | IP54 (本体 & ケース) | IPX4 (本体のみ) | IPX4 (本体のみ) |
接続性 (Connectivity) | Bluetooth 5.3, Appleデバイス間シームレス切替 | Bluetooth 5.3, マルチポイント接続 | Bluetooth 5.3, マルチポイント接続 |
価格 (Price) | $249 / 39,800円 | $299 / 約42,000円 | $299 / 約40,000円 |
出典 (Sources) | 1 | 36 | 39 |
この表が示すように、AirPods Pro 2はコーデックの選択肢で競合に劣るものの、ケースを含めた防塵性能やAppleエコシステム内での独自の強みを持つ。一方で、SonyやBoseはマルチポイント接続や高音質コーデックへの対応で、よりオープンなプラットフォームとしての魅力を備えている。選択は、何を優先するかというユーザー自身の哲学に委ねられているのだ。
聴覚の探求:リスニング・インプレッション
技術仕様や他者の評価を踏まえた上で、いよいよ我々自身の耳でその音の世界を探求する時間だ。ここではまず、信頼できる批評家やユーザーの声を引用し、我々の聴覚の羅針盤としたい。
レビュアー / 媒体 (Reviewer / Outlet) | 引用抜粋 (和訳+原文) | 出典URL (Source) |
---|---|---|
What Hi-Fi? | 「クリアで、ディテールに富み、パワフルなサウンド…iOSデバイスとのスムーズで直感的な使用感。」 “Clear, detailed and powerful sound… Smooth, intuitive use with iOS devices.” | 17 |
Headfonia | 「ジャズやロックを聴く際に以前は感じられた、すべてが人工的に聞こえる不自然な感覚は、今や完全に消え去った。」 “the uncanny sensation that before occurred when listening to jazz or rock music, where everything sounded too artificial, is now completely gone.” | 42 |
Reddit user “Precise-Resolve-333” | 「APP2は、他の高価なオーディオ製品を持っているにもかかわらず、私が最も使用するオーディオ製品です…利便性もありますが、主にサウンドのためです。APP2は全IEMの95%よりも良い音がします。」 “The Airpod Pros 2 are my most used audio product despite having much more expensive stuff. Partially due to convenience but mostly due to sound. The APP2 sounds better than 95% of all iems.” | 19 |
Reddit user “jihaad” | 「1st Genと比較して、高音域の滑らかさがいくらか失われたが、低音域は改善された。」 “compared to the 1st Gen, they have lost some of the smoothness in the high, but have been improved in the low.” | 43 |
これらの声は、本機が単なる便利なガジェットではなく、音楽的にも真剣に向き合う価値のある製品であることを示唆している。この前提のもと、ジャンル別の聴感を深く掘り下げていこう。
批評家のノート:ジャンル別分析
クラシック:
オーケストラの壮大なスケールから、弦楽四重奏の繊細なテクスチャーまで、AirPods Pro 2は驚くほど明瞭に描き出す。特に、パーソナライズされた空間オーディオを有効にした際の、音場の自然な広がりは特筆に値するだろう。しかし、いくつかのユーザーフォーラムで報告されている、ソロピアノの楽曲における奇妙なアーティファクトには注意が必要だ 44。特定の音域でピアノの打鍵音に追随するように「花火が弾けるような」と表現される微細なノイズが聞こえるというもので、これはH2チップの適応型EQが、音数の少ないシンプルな構成に対して過剰に反応してしまうデジタル処理の限界を示しているのかもしれない。この現象は常に現れるわけではないが、その存在は、計算音響がもたらす完璧さの裏にある、予測不可能性を物語っている。全体としては、その静寂の中から立ち上る音の粒子は、まさに設計者が目指したであろうS/N比の高さを物語っていると言える 45。
ジャズ:
Headfonia誌が指摘するように、第1世代で感じられた「人工的な響き」は影を潜め、より生々しい音楽体験が可能になった 42。マイルス・デイヴィスの『So What』を聴けば、ポール・チェンバースのウォーキングベースラインは、改善された低域再生能力 43 の恩恵を受け、量感と輪郭を両立させている。ブーンという不明瞭な響きではなく、弦が指板を叩く感触まで伝わってくるようだ。ビル・エヴァンスのピアノとキャノンボール・アダレイのサックスの掛け合いは、優れた楽器分離性能によって、それぞれの位置関係が明確に描き分けられる。スモーキーなジャズクラブの雰囲気を完璧に再現するとまでは言わないが、その音場はTWS(完全ワイヤレスステレオ)イヤホンとしては驚くほど広く、各楽器の音色(ティンバー)を忠実に再現しようとする誠実さが感じられる。
EDM & ポップス:
このジャンルこそ、AirPods Pro 2の真骨頂と言えるかもしれない。あるレビュアーが「ほとんどベースヘッドの領域」と評した低音は 46、量感だけでなく質においても目覚ましい進化を遂げている。Dafr Punkの『One More Time』のような楽曲では、キックドラムのアタックはタイトで、サブベースのうねりは深く沈み込む。重要なのは、これだけ豊かな低音域を再生しながらも、中高域のボーカルやシンセサイザーの明瞭さが一切損なわれない点である。これは、H2チップの高度な信号処理と、新設計のドライバーおよびアンプが、大音量時でも歪みを低く抑えることに成功している証左であろう 27。多くのユーザーが指摘するように、音量を上げても音が破綻しない安定感は 47、現代のダイナミックレンジが圧縮されたポップミュージックを心地よく楽しむための、極めて重要な資質と言える。
批判的評価:スコアカード
これまでの分析を総合し、複数の評価軸から本機を採点する。これは、単なる優劣を決めるためのものではなく、その製品が持つ価値の多面性を理解するための試みである。
評価軸 (Axis) | 採点 (Score /5) | 解説 (Justification) |
---|---|---|
技術性能 (Technical Performance) | 4.0 | H2チップによるANCと計算音響は最先端。Bluetooth 5.3とIP54等級も素晴らしい。しかし、対応コーデックがAACに限定される点は、オーディオファイルにとって看過できない欠点だ。Vision Proとの組み合わせでロスレスオーディオに対応するが 12、これはエコシステムによる囲い込みであり、純粋な技術評価としては減点せざるを得ない。 |
音楽的魅力 (Musical Charm) | 4.5 | TWSとしては非常に明瞭で、バランスが取れ、音楽的な魅力に溢れている。前モデルからの飛躍は大きい 17。適応型EQは、常に快適なリスニング体験を保証する 18。専門的な有線IEMが持つ究極の解像度や独特の「味」には及ばないかもしれないが 50、その全体的な表現力は極めて高く、長時間のリスニングでも疲れさせない。 |
ビルドクオリティ (Build Quality) | 3.5 | 製造精度は非の打ちどころがなく、高密度実装の驚異である 26。素材の質感も高い。しかし、光沢のあるケースは傷がつきやすく 35、そして何よりも、その使い捨ての設計思想が全体の評価を大きく引き下げている。美しく作られながらも、いずれ壊れることを運命づけられた製品である。 |
価格対価値 (Price-to-Value) | 4.0 | $249という価格は、SonyやBoseの競合製品に対して競争力がある 38。特にiPhoneユーザーにとっての機能セットを考慮すれば、その価値は高い。しかし、交換不可能なバッテリーに起因する短い製品寿命は 34、長期的な投資としての価値を損ない、満点評価を妨げる。 |
将来性 / 修理性 (Future-Proofing / Repairability) | 1.0 | 修理可能性は皆無であり、評価は0点に近い 32。接着剤で固められ、修理ではなく交換を前提として設計されている。これはオーディオファイルの哲学に反し、環境的にも問題がある。ファームウェア更新による機能追加は期待できるが、それは同時に予期せぬ変更のリスクも孕む 29。本機最大の哲学的欠陥点である。 |
バイアスチェックと総括的判断:
主流メディアにおける圧倒的な賞賛は理解できる。AirPods Pro 2が提供するユーザー体験は、あまりにシームレスで効果的であるため、その客観的な欠点を見過ごしやすいのだ。しかし、我々のような批判的なオーディオファイルの視点から見れば、AACコーデックの限界、ユーザーによるEQ調整の欠如、そして何よりも使い捨ての設計思想は、些細な注釈ではなく、製品のアイデンティティそのものを形成する中心的要素である。いかなる真剣な評価においても、これらの点は重く受け止められなければならない。
結論:誰が為にポッドは鳴る
これまでの長大な分析を経て、我々はついに最終的な問いにたどり着く。このイヤホンは、一体誰のためのものなのか。そして、その存在意義はどこにあるのか。
おすすめしたい人:
- Appleエコシステムの住人: 彼らにとっては、これ以外の選択肢は考えられないだろう。iPhone、Mac、Apple Watchをシームレスに行き来する体験は、競合製品には決して真似のできない、一種の「魔法」である 51。
- 日々の通勤者・旅行者: クラス最高峰のANCと、驚くほど自然な外部音取り込みモード、そしてポケットに収まるコンパクトなケースの組み合わせは、騒がしい現代社会を渡り歩くための理想的な相棒となる 53。
やめた方が良い人:
- Androidを愛するオーディオファイル: 主要機能の多くが利用できず、LDACのような高音質コーデックも使えない。彼らにとっては、SonyのWF-1000XM5のような競合製品が、はるかに合理的で満足度の高い選択となるだろう 16。
- 持続可能性を重んじる消費者: 修理不能な使い捨ての設計は、電子機器に長寿命と修理可能性を求める人々にとって、倫理的にも経済的にも大きな欠点となる 34。
- 純粋な音質を追求するリスナー: 自宅でじっくりと音楽に向き合うならば、同価格帯の有線IEM(インイヤーモニター)とDACの組み合わせが、Bluetoothオーディオの制約を受けない、より優れたディテール、解像度、音場を提供してくれることは間違いない 18。
未来への展望:
本機の物語は、購入した時点で終わりではない。将来のファームウェアアップデートによって、その音質や機能はさらに洗練される(あるいは予期せぬ変化を遂げる)可能性がある 55。また、ComplyやAZLAといったサードパーティ製のイヤーチップに交換することで、装着感や音質を自分好みに微調整する道も残されている 29。これは、閉じた製品でありながらも、ユーザーに僅かに残されたカスタマイズの余地と言えるかもしれない。
総合評価:★★★★☆ (4.0/5.0)
結論として、Apple AirPods Pro 2は、技術とユーザー体験の傑作である。利便性とエコシステム統合という文脈においては、満点の5つ星に値する製品だ。しかし、開放性、永続性、そして究極の忠実度を尊ぶオーディオファイルの哲学という名の天秤にかけるとき、閉じたエコシステム、限定的なコーデック、そして使い捨てという設計思想が重くのしかかり、最終的な評価は、完璧には届かない、しかし極めて強力な4つ星へと落ち着く。
これは、輝かしくも、妥協を内包した卓越性の物語なのである。
参考文献 / 参照リンク
引用文献
1. AirPods Pro - Wikipedia, 7月 26, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/AirPods_Pro
2. Apple AirPods Pro (2nd generation) with MagSafe Case (USB‑C) White MTJV3AM/A, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.bestbuy.com/site/apple-airpods-pro-2nd-generation-with-magsafe-case-usbc-white/6447382.p?skuId=6447382
3. www.apple.com, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/newsroom/2022/09/apple-announces-the-next-generation-of-airpods-pro/#:~:text=Pricing%20and%20Availability,stores%20beginning%20Friday%2C%20September%2023.
4. Apple AirPods Pro 2 release date, price, features and news - PhoneArena, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.phonearena.com/apple-airpods-pro-2-release-date-price-features-news
5. ヘッドフォン&スピーカー - すべてのアクセサリ - Apple(日本), 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/jp/shop/accessories/all/headphones-speakers
6. The AirPods Pro 2 are still on sale - here’s why they’re legit in 2025 | ZDNET, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.zdnet.com/article/the-airpods-pro-2-are-still-on-sale-heres-why-theyre-legit-in-2025/
7. AirPods Pro 2 review: fantastic wireless earbuds for Apple users - TechRadar, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.techradar.com/reviews/airpods-pro-2
8. AirPods Pro 2 - Tech Specs - Apple Support, 7月 26, 2025にアクセス、 https://support.apple.com/en-us/111851
9. AirPods Pro 2 with MagSafe Charging Case (USB-C) - Tech Specs - Apple Support, 7月 26, 2025にアクセス、 https://support.apple.com/en-us/111834
10. Apple AirPods Pro 2 Review - From A Consumer’s Perspective With Some Comparisons, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/headphones/comments/xnccoz/apple_airpods_pro_2_review_from_a_consumers/
11. Apple AirPods Pro 1 vs 2: Which Gen is better? - SoundGuys, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.soundguys.com/apple-airpods-pro-2nd-generation-vs-apple-airpods-pro-1st-generation-79820/
12. AirPods Pro 2 - Apple, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/airpods-pro/
13. Apple AirPods Pro 2: Our Honest Review - CNET, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.cnet.com/tech/mobile/apple-airpods-pro-2-usb-c-review/
14. AirPods Pro 2 Review: 1 Underrated Thing! - YouTube, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=f3DfJxvkN-8&pp=0gcJCfwAo7VqN5tD
15. AirPods Pro 2: Why is everybody praising these : r/apple - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/apple/comments/xqnghj/airpods_pro_2_why_is_everybody_praising_these/
16. Apple AirPods Pro 2 review - SoundGuys, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.soundguys.com/apple-airpods-pro-2nd-generation-review-78938/
17. Apple AirPods Pro 2 review - Wireless Earbuds - What Hi-Fi?, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.whathifi.com/reviews/apple-airpods-pro-2
18. I HATE how much I love my AirPods Pro v2! : r/headphones - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/headphones/comments/1b6n8fe/i_hate_how_much_i_love_my_airpods_pro_v2/
19. airpod pro 2’s are the best earbuds ive had : r/headphones - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/headphones/comments/1l4hjf6/airpod_pro_2s_are_the_best_earbuds_ive_had/
20. Sony WF1000XM5 Review - IGN, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.ign.com/articles/sony-wf1000xm5-review
21. The music lives on - Apple, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/newsroom/2022/05/the-music-lives-on/
22. From iPod to AirPods: A History of Apple’s Audio Innovations | Megamac, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.megamac.com/blog/from-ipod-to-airpods-a-history-of-apples-audio-innovations
23. Apple headphones - Wikipedia, 7月 26, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_headphones
24. Every Apple AirPods Generation: A Full History of Release Dates - IGN, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.ign.com/articles/all-apple-airpods-release-dates-in-order
25. AirPods - Wikipedia, 7月 26, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/AirPods
26. AirPods Evolution - Scan of the Month, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.scanofthemonth.com/scans/airpods-evolution
27. AirPods Pro 2 - Apple (AU), 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/au/airpods-pro/
28. Apple AirPods Pro (2nd generation) Truly Wireless Review - rtings.com - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/apple/comments/z3eqnh/apple_airpods_pro_2nd_generation_truly_wireless/
29. Airpods pro 2 sound changed after update : r/AirpodsPro - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AirpodsPro/comments/18ftqa0/airpods_pro_2_sound_changed_after_update/
30. Apple AirPods Pro (2nd Generation) CT teardown - Lumafield, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.lumafield.com/article/virtual-teardown-apple-airpods-pro-2nd-generation
31. Most Detailed | Teardown of Apple AirPods Pro 2 - YouTube, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=NfzRzb3NI0U&pp=0gcJCfwAo7VqN5tD
32. AirPods Pro 2nd Generation Repair Help: Learn How to Fix It Yourself. - iFixit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.ifixit.com/Device/AirPods_Pro_2
33. AirPods Pro 2 Teardown - YouTube, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/shorts/wFzMqeZ2myE
34. AirPods 2 Teardown by iFixit : r/apple - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/apple/comments/b6z2sx/airpods_2_teardown_by_ifixit/
35. AirPods Pro 2: Long-Term Review : r/AirpodsPro - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AirpodsPro/comments/1gvjh7g/airpods_pro_2_longterm_review/
36. Sony WF-1000XM5 True Wireless Noise-Canceling Headphones - Audio46, 7月 26, 2025にアクセス、 https://audio46.com/products/sony-wf-1000xm5-true-wireless-noise-canceling-headphones
37. Sony WF-1000XM5 Noise Cancelling True Wireless In-Ear Headphones - UCLA Store, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.uclastore.com/Sony-WF-1000XM5-Noise-Cancelling-True-Wireless-In-Ear-Headphones
38. Sony WF-1000XM5 review: super-sounding wireless earbuds - What Hi-Fi?, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.whathifi.com/reviews/sony-wf-1000xm5
39. Bose QuietComfort Ultra Earbuds (2nd Gen) | Noise Cancelling, Bluetooth, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.bose.com/p/all-products/bose-quietcomfort-ultra-earbuds-2nd-gen/QCUE2-HEADPHONEIN.html
40. Bose QuietComfort Ultra Earbuds, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.bose.com/p/earbuds/bose-quietcomfort-ultra-earbuds/QCUE-HEADPHONEIN.html
41. Bose QuietComfort Ultra Wireless Noise Canceling Earbuds - Verizon, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.verizon.com/products/bose-quietcomfort-ultra-wireless-noise-canceling-earbuds/
42. Apple AirPods Pro 2 Review - Headfonia, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.headfonia.com/apple-airpods-pro-2-review/5/
43. Airpods Pro 2 - Audio Science Review (ASR) Forum, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/airpods-pro-2.37164/
44. AirPods Pro 2 and iPhone 14 pro max - piano/classical music sounds like fireworks popping., 7月 26, 2025にアクセス、 https://discussions.apple.com/thread/254781817
45. Apple AirPods Pro 2 review - STEREO GUIDE, 7月 26, 2025にアクセス、 https://stereoguide.com/headphones/bluetooth-kopfhoerer-en/apple-airpods-pro-2-review/
46. Apple AirPods Pro 2nd Gen - An Audiophile’s Impressions - Headphones.com, 7月 26, 2025にアクセス、 https://headphones.com/blogs/reviews/apple-airpods-pro-2nd-gen-impressions
47. Is the sound quality of the airpods pro 2 significantly better than the 4s? - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/airpods/comments/1gc7dbj/is_the_sound_quality_of_the_airpods_pro_2/
48. Apple Introduces AirPods Pro (2nd Generation) with USB‐C Charging and Lossless Audio, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/forums/threads/apple-introduces-airpods-pro-2nd-generation-with-usb%E2%80%90c-charging-and-lossless-audio.313570/
49. Apple AirPods Pro 2 Review: The Best Lightweight Earbuds You Can Buy - CNET, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.cnet.com/tech/mobile/apple-airpods-pro-2-review-better-battery-life-and-improved-sound/
50. How much better does it get then AirPod pro 2s? : r/headphones - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/headphones/comments/1fhgs2l/how_much_better_does_it_get_then_airpod_pro_2s/
51. AirPods Pro 2: An Audiophile’s Review! - YouTube, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=J0IMc6sigXE
52. AirPods Pro and iPads Just Got Better - YouTube, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=59VipERoL1E
53. Apple AirPods Pro 2 Review: The Only Headphones You Need, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.outsideonline.com/outdoor-gear/tools/apple-airpods-pro-2-review
54. Sony WF-1000XM5 Early Impressions / Review : r/headphones - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/headphones/comments/15caozj/sony_wf1000xm5_early_impressions_review/
55. About firmware updates for AirPods - Apple Support, 7月 26, 2025にアクセス、 https://support.apple.com/en-us/106340
56. Apple AirPods Pro Gen 2 Quality - Reddit, 7月 26, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/airpods/comments/17tdmx8/apple_airpods_pro_gen_2_quality/